24時間365日いつでもご連絡ください
京典の一日葬プラン
式場使用料が家族葬プランより5.5万円安くなります
京典の家族葬プラン
葬儀の基礎知識
仏式の葬儀の際、祭壇の中央には位牌が置かれ、その右脇にご飯とお茶、 そして左脇には団子とお水が置かれます。 葬儀までの間、ご自宅にご遺体を置かれる場合ですと枕元に小さな机を置き、 その上に花立、燭台などが置…
まずはお彼岸についてお話いたします。 春は「春分の日」、秋は「秋分の日」を中心に前後3日間、合わせて7日間が 「お彼岸」の期間となります。 ですので2022年の春のお彼岸は、3月18日(金)から3月24日(木)までの 7…
現在、日本で行われている葬儀で半数以上は仏教形式のようですが 日本各地に古くから伝わるものとして「神道」の葬儀である「神葬祭」 (しんそうさい)があります。 神道は自然や祖先への崇拝を基本としておりますが、…
亡くなるタイミングによっては、四十九日法要まで三ヶ月に渡ることがあります。 例えば2022年1月25日に亡くなられたとすると 四十九日法要が3月14日になります。 そうしますと1月・2月・3月と月が三ヶ月にかかります。 …
「北枕」とは 「北枕」とは、仏教の場合の北に枕を置いて眠る状態の事です。 お釈迦様が頭を北に向け、お顔を西に向け、右脇を下にして横たわり亡くなったと 伝えられています。 このお姿は「頭北面西右脇臥」(ずほく めんさい う…
神棚封じについて 一般的なお話をさせていただきます。 ご不幸があった際、故人様のお家に神棚がおありでしたら、神棚の神様にご挨拶をし、 お供え物は下げて半紙などの白い紙を貼って神棚を封印します。 そのことを「神棚封じ」と言…
弊社で葬儀をされる際には『家族葬ホール小平』入口にあります電子看板を 立てさせていただいております。 貸式場にも、このように看板を立てさせていただいております。 故人様のお名前の下に「儀」とあ…
「葬儀」といっても一般葬・家族葬・自宅葬・一日葬・直葬・お別れの会・社葬 ・市民葬・社葬などがあります。 そこで、大まかなご説明と適切な場所をご紹介いたします。 一般葬 しきたりや慣習に則した葬儀で、「通…
コロナウイルス感染症数も一時期よりも減少し、今年は年末年始を故郷や旅先で 過ごされる方も多いかと思います。 帰省中やご旅行中に身近なご家族がもしもの時を迎えられた場合・・・ 病院や施設では皆様…
Q.お墓参りのやり方でお聞きします。 婚家では、まず手桶に水を汲み、墓石の汚れを洗ってから布でふき取った後に 水受けにきれいなお水を入れ、お花とお線香をお供えし、手を合わせます。 実家では各自が墓石に水をかけて手を合わせ…