24時間365日いつでもご連絡ください
京典の一日葬プラン
式場使用料が家族葬プランより5.5万円安くなります
京典の家族葬プラン
葬儀の基礎知識
気持ちの整理がつかず、まだお骨を家に置いておきたいと思います。納骨はいつまでにしなければならないという決まりがあるのでしょうか? 納骨の時期に関してですが、結論から申し上げますと、いつでも良いのです。 例えば、お墓や納骨…
エンディングノートとは エンディングノートとは「高齢者が人生の終末期を迎える死に備えて、自身の希望を 書き留めておくノート」と言われております。 亡くなられた後や判断力や意思疎通が出来なくなった状態になった場合に備え、希…
会葬礼状って何ですか? まず、「会葬」とは、葬儀に参列することを意味します。 その「礼状」ですので、参列してくださった事や香典などの心遣いに対する感謝を 伝えるお礼状です。 昔は葬儀が終わった後に送ったものでしたが、最…
「お歳暮」「正月飾り」など 喪中はどこが違うのか 喪中の期間について 昔は明治時代に定められた太政官布告(現在は撤廃)が基準として用いられましたが、 近年では亡くなられてから12~13ケ月を目安と考えることが多くなって…
Q:お客様との相談で一番心掛けていることは何でしょうか? A:事前相談や葬儀の打ち合わせでは、最初から葬儀の話はしません。 というのもお客様は大変な状況を経て来られた方ですので、お疲れになっていらっしゃいますし、いつもと…
今回は戒名について考えていきましょう。 そもそも戒名とは何でしょう? Wikipediaによると戒名は、「仏教において、戒を守ることを誓った(受戒した)者に与えられる名前である。仏門に入った証であり、戒律を…
Q:喪主を務めた知人が「見積書より高い請求が来て驚いた」と聞きました。葬儀って見積書のとおりにいかないものなのですか? A:葬儀の費用は複雑でお客様にとっては非常にわかりづらいものとなっております。 京典で…
Q:小平市在住です。立川市や府中市の火葬料金は無料と聞きましたが、火葬をする時にそこを使う事は出来ますか? A:ご質問の小平市民が亡くなられた場合、府中の森聖苑は府中市の公営施設で、利用できるのは府中市民のみに限られます…
前々回に「葬儀の流れ」についてお話いたしましたが 本日はその中の「納棺」についてご説明いたします。 納棺師による納棺を希望された場合は下記の3つからご遺族様にお選びいただいております。 ①湯灌 ②古式湯灌 …
このようなお問い合わせがございました。 そもそも「友引」とは何でしょう? 一般的に友引の日には葬儀関係を一切行わないと思われていらっしゃる方も多いかと思います。 もともと六曜という中国で生まれた暦が中国から鎌倉時代に伝来…